2011年1月31日月曜日

「AION」街中がXmas一色に。ジャンプすると音が鳴る巨大

タワー オブ アイオン

「ソロリウス祭」開催、街中がクリスマス色に染まる!

?アイテムカタログ「magazine A Vol2 クリスマス特大号」も発行!?

rmt アイオン









PC向けオンラインゲーム「The Tower of AION(以下、タワー オブ アイオン)」を運営するエヌ?シー?ジャパン株式会社(東京都渋谷区、代表取締役 Park,Sung Jun(パク ソンジュン))は、2009年12月22日(火)より、クリスマスイベント「ソロリウス祭」を開催いたします。また、「タワー オブ アイオン」公式サイト内にて展開中のコンテンツ「magazine A」において、本日2009年12月18日(金)、「magazine A Vol2 クリスマス特大号」を発行することもあわせてお知らせいたします。



「タワー オブ アイオン」でのクリスマスを意味する「ソロリウス祭」では、首都の“エリュシオン”および“パンデモニウム”に「ソロリウス祭」用の装飾が施され、ジャンプすると音が鳴る大型鍵盤の設置や、期間限定の特別アイテムの販売などが行われます。そのほか、イベント期間中にゲームにログインするとアンケートが届き、それに回答するとソロリウス特製スペシャルアイテムが入手できます。



また、「magazine A Vol2 クリスマス特大号」では、装備品をクリスマスカラーの赤や緑などに染めることのできるアイテム「染色剤:グリーン ティー/トゥルー レッド」の紹介のほか、2009年11月?12月にかけて全国のネットカフェで実施されたオフラインイベント「タワー オブ アイオン認定ショップ 全国亀裂キャラバン」のレポート、店舗の店長様のインタビューなどを掲載しております。



さらに「magazine A」の付録として、サンタクロースに扮したギャルルンの画像「ギャルルンペーパークラフト」が追加で掲載されます。プリントアウトして飾

るなど、ユーザーのお好みでお使いいただけます。










■イベントについて

【名称】

ソロリウス(クリスマス)祭

【開催期間】

2009年12月22日(火)午前10時?2009年12月29日(火)午前7時

【概要】

期間中、首都の“エリュシオン”および“パンデモニウム”が「ソロリウス祭」一色に装飾され、ソロリウスにちなんだ各種イベントが実施されます。

◇婚姻のディーヴァ ソロリウスからのプレゼント!

期間中、ゲームにログインすると、ソロリウスからアンケートが届きます。そちらに回答すると、ソロリウス特製スペシャルアイテムが付与されます。

◇街がソロリウス祭に染まる!

?首都の“エリュシオン”および“パンデモニウム”に「ソロリウス祭」用の装飾が施され、BGMも変更されます。

?各首都に、ジャンプすると音が鳴る大型鍵盤が設置されます。

?神聖衣装の販売商に、新たな衣装が追加されます。

?首都の大型鍵盤付近で、NPCが期間限定の特別アイテムを販売します。

【告知サイト】

http://aion.plaync.jp/board/notice/view?articleID=278&page=











■magazine Aについて

【名称】

magazine A Vol2 クリスマス特大号

【発刊日】

2009年12月18日(金)午後6時

【概要】

?染色剤:グリーンティー/トゥルー レッドの紹介

?「タワー オブ アイオン認定ショップ 全国亀裂キャラバン」レポート

?インスタンスダンジョン「激戦地 ドレドギオン」の紹介

?ギャルルンペーパークラフト(2009年12月24日(金)追加掲載予定)

【magazine A URL】

http://aion.plaync.jp/magazine/v2



タワー オブ アイオン公式サイト

http://aion.plaync.jp/

引用元:RMT(リアルマネートレード)専門サイト『RMTワンファースト』

2011年1月27日木曜日

「The I of The Dragon」英語版で,ムービー再生時の問題

 ドラゴンを操作してミッションを行う,アクションゲーム「The I of The Dragon」の英語版に,Windows XPで,ビデオCodecが無いためにゲームムービーが再生されない問題を修正するパッチが公開された。
 ファイルサイズは1.97MBで,ダウンロードはWorthplayingの「こちら」からどうぞ。(朝倉哲也)

「The I of The Dragon」
 →日本語公式サイトは「こちら」
 →紹介ページは「こちら」


引用元:ロハン(新生R.O.H.A.N) 専門サイト

2011年1月24日月曜日

レア霊獣を捕まえよう!「LEGEND of CHUSEN 2 -新世界

 シーアンドシーメディアは本日(2月26日),MMORPG「LEGEND of CHUSEN -誅仙-」で3月16日に実施予定の大型アップデート,「LEGEND of CHUSEN 2 -新世界-」のティザーサイトを更新し,フィールドモンスターを戦闘用のペットにできる「霊獣捕獲システム」,ゲーム内で菜園が楽しめるミニゲームclass="bold2">「百花菜園(ひゃっかさいえん)」についての情報を公開した。
Arado rmt









 これまで本作では,霊獣は専用NPCやクエスト,アイテムショップなどでのみ入手できたが,今回実装される「霊獣捕獲システム」によって,特定の地域に存在する,希少価値の高いモンスターを捕獲してペットにできるようになるという。これら捕獲可能な霊獣モンスターには,さまざまな属性が存在するほか,それぞれ個々の特性を秘めているとのこと。
arad rmt
 どのフィールドに,霊獣にできるモンスターが生息しているのか,世界中を探し回って捕獲しよう。
rmt アトランティカ















 一方の「百花菜園」は,プレイヤーが菜園の主となって植物を育てると,褒賞が得られるという育成ゲームだ。植物を育てると菜園の熟練度が上がり,一定の条件を満たすとレベルが上がるという。それにより,育てることができる植物が増加し,最終的には全40種類の植物が育てられる。植物は種類によって,育ち方も取得できる熟練度も変化するとのこと。
rmt ドフス
 なお,植物の成長速度は,ゲーム内時間によるため,経験値アップエモーションの「周気功」を行いながらプレイすれば,菜園をしながら,キャラクターの経験値も獲得可能だ。

 ただし,ほかのプレイヤーに植物が盗まれるといったアクシデント要素もあるらしい。まだ明らかにはなっていないが,盗まれる(盗めるようになる)条件があるのかもしれない。











 これらの詳細は,本日更新された「LEGEND of CHUSEN 2 -新世界-」ティザーサイトを確認しよう。




「LEGEND of CHUSEN 2 -新世界-」ティザーサイト



引用元:ウルティマオンライン(Ultima Online) 情報局