2010年11月28日日曜日

「PSU」ネットワークモードで年末年始のメッセージを流す

株式会社セガは、『ファンタシースターユニバース』(以下PSU)のネットワークモード(PlayStation2版/Windows版)をプレイされている方を対象にイベント『グラールチャンネル5「ハルの‘New Year's’Radio! 2009」』を実施いたします。



■イベントタイトル
グラールチャンネル5「ハルの‘New Year's’Radio! 2009」

■イベント概要
【メッセージ応募受付期間】
2008年12月1日(月) ? 2008年12月15日(月)16:00

【イベント実施日時】
2008年12月31日(水)23:00 ? 2009年1月1日(木)1:00

【イベント実施場所】
ユニバース8 ? 10

ハルがパーソナリティをつとめるラジオ番組「ハルの‘New Year's’Radio! 2009」をゲーム内アナウンスを介して放送します。みなさんからご応募いただいた各コーナーへのメッセージを番組内でご紹介します。

メッセージを応募される方は、オフィシャルサイトのイベント情報ページをご確認ください。

【メッセージの募集について】
メッセージを募集する番組内コーナーは下記のとおりです。

1.『今年もお世話になりました!』
「今年、お世話になったあの方へお礼を…」
一年の締めくくりとして、感謝のメッセージを募集します。

2.『明けましておめでとう!』
年明け最初のメッセージコーナー。「一年の計は元旦にあり」
今年の目標?抱負などを募集します。

3.『お便り』
PSUに関する話題であれば何でも構いません。
様々なメッセージをご応募ください。


その他、イベントの詳細につきましては、PSUオフィシャルサイト内、PlayStation2版/Windows版?ネットワークモード運営サイトをご確認ください。
http://phantasystaruniverse.jp/home/
引用元:リネージュ3(Lineage3) 総合情報サイト

2010年11月20日土曜日

「Livly Island」のニンテンドー DS 版「リヴリーガーデン」が発売

ソネットエンタテインメント株式会社(So-net)は、2010年1月28日、同社が運営する育成系コミュニケーションサイト「Livly Island」のニンテンドー DS 専用ソフト「リヴリーガーデン」を発売した。

「Livly Island」は、Web ブラウザ上で「リヴリー」と呼ばれるペットを箱庭のような島(アイランド)で育成し、他のユーザーの島を訪問したり、「リヴリー」を レッドストーン rmt
介してチャットを楽しめたりするコミュニケーションサイト。

2003年7月のサービス開始以来、愛嬌あるキャラクターやストーリー設定と、ほとんどの機能が無料で利用できる手頃さから、若いユーザー、女性を中心に人気を博し、2009年10月に登録ユーザー数が100万人を超えている。

「リヴリーガーデン」では、DS オリジナルのリヴリーをはじめ
、パンダ風や犬風など50種類のリヴリーが登場するほか、これまでの「Livly Island」に期間限定で登場した幻のリヴリーも飼育できる。

飼育したいリヴリーを選び、ガーデン(箱庭)に配置。ガーデンはリヴリーが歩き回ることで少しずつ緑が広がっていく。緑になった場所には植物が植えられ、植物が育つと虫たちがやってくる。虫たちはリヴリーのエサにす
ることが可能で、虫の種類によってリヴリーの色が変わるほか、さまざまな技が覚えられるようになる。

リヴリーがガーデンを歩き回るうちに、「doodoo」(ドゥードゥー)と呼ばれる宝石を生み出す。「doodoo」は通貨となり、ゲーム内のお店でアイテムや植物の種を買い、ガーデニングなどを楽しめる。

DS の無線通信にも対応しており、友達同
士で通信を行い、誕生日や季節に合わせて選べる好みのフレームで記念写真を撮ったり、アイテム交換したりすることが可能。記念写真はマイルームの「アルバム」に収納され、いつでも閲覧できる。

価格は5,040円(総額)。

【関連キーワード】
Livly Island
【関連記事】
スクウェア?エニックス、「ドラクエ IX」の廉価版を3月4日に発売

「ドラクエ IX」の出荷本数がシリーズ過去最高となる415万本を突破
So-net ブログ、機能拡張サービス「有料プラン」を提供開始
DS 版「ドラゴンクエスト VI 幻の大地」の発売日が2010年1月28日に決定

引用元:エターナルカオスNEO(NEO) 情報局